◆農醸十二階位「二農醸」きもと
「二農醸」では、自然界に生き抜く乳酸菌を導きます。
効率的な醸造なら醸造乳酸を添加して手間暇を省き、安全に造ることができますが、産土の哲学の主役は「菌と微生物」。蔵の中に棲む乳酸菌を導き、約1ヶ月の手間をかけて寄り添い、自然の乳酸菌が生み出す酸が他の菌を抑制。きもとが生み出す複雑さは産土独自の奥深さを生み出します。
熊本9号酵母の独特の香り、酒本来が持つ甘みを、土地の仕込み水が宿した「とろみ」のテクスチャーがバランスよく響き合わせることで、和水町(なごみまち)の自然をそのままを表現。
麹菌などの菌や微生物の作用が醸し出す未体験のフレッシュ感は、まるで口内で旨みが弾けるかのような印象を残します。
原材料 : 菊池川流域産 山田錦
基本農法レギュレーション : 菊池川流域/きもと
精米歩合 : 非公開
アルコール分 : 13%
産地 : 花の香酒造
保管方法 : 冷蔵保管(生酒)
*クール便推奨
※お一人様1本までとさせていただきます。
- 商品コード:
-
ubusuna_2_yamada_720
- 販売価格(税込):
-
2,140
円
ポイント:
0
Pt
- 関連カテゴリ:
-
日本酒・地酒
> ◆特定名称酒
> 純米酒・特別純米酒
-
日本酒・地酒
> 熊本県の日本酒・地酒
-
日本酒・地酒
> ◆九州の日本酒
> 産土(うぶすな)