◆広島県を代表する八反系最古の酒米
(蔵元コメント)
1994酒造年度に、八反草を使った酒造りを始めました。米造りを始めてから6年目のことです。そして2024酒造年度はちょうど20周年の節目の年になります。もともとは山田錦から始めた米作りでしたが、100年以上途絶えていた在来品種とこんなに長く酒造り人生を共にすることになるとは予想もしていませんでした。
そしてこの度、八反草の純米酒をリニューアルして新発売します。
低精米では硬く溶けにくい米質からは一度は難しいと感じた八反草の純米酒ですが、蒸米での発見や真吟精米、広島県の新しい令和一号発酵酵母との出会いなどによって軽やかでこなれた味わいを醸すことができました。
富久長らしい水のやわらかさを感じさせ、甘さに頼らず食事に合わせやすい軽やかな辛口に仕上げています。
原材料 : 広島県安芸高田市高宮産 八反草
精米歩合 : 麹米60%、掛米65%(一部真吟精米)
日本酒度 : +5程度
アルコール分 : 14%
産地 : 広島県 今田酒造本店
保管方法 : 冷蔵庫推奨(生酒)
*夏場はクール便推奨
- 商品コード:
-
fukucho_hattan_h_720
- 販売価格(税込):
-
1,870
円
ポイント:
17
Pt
- 関連カテゴリ:
-
日本酒・地酒
> ◆特定名称酒
> 純米吟醸酒
-
日本酒・地酒
> ◆中国・四国の日本酒
> 富久長 (ふくちょう)
-
日本酒・地酒
> 【季節のお酒】 春酒特集
-
日本酒・地酒
> 広島県の日本酒・地酒