◆「Te to Te てとて」 程よい香りと優しい甘みの生酒ができました!
二百年を超える歴史のある浪乃音酒造。
11代目当主、中井充也氏が手掛けた限定ブランド「Te to Te」。
福島県会津の曙酒造で約4年間の研鑽を積み重ね、その後故郷に戻り「古壷新酒」という精神の下、革新的な酒造りに取り組んでいます。
中井充也氏が目指すのは、伝統的な技術と現代の感性が融合した新しい形の日本酒。その結晶が「Te to Te」です。
このシリーズは、特にフルーティーで飲みやすい味わい、滋賀県産の酒米がもたらす豊かな旨味が織りなす絶妙なバランスが、「Te to Te」の大きな魅力となっています。
軽やかでありながらも深い味わいがあり、お食事のお供としてはもちろん、ひとりの寛ぎの時間にもぴったりなお酅です。それぞれの瞬間に、飲む人の心を温かく照らすような存在でありたいと願って醸されました。
今回は季節限定の生酒になります。
フレッシュで若々しい「Te to Te てとて」をお楽しみください。
甘み、とろみがあり、後味は酸味で切れます。
吟吹雪は溶けやすく非常に扱いやすいお米で、滋賀県のみで扱われている品種です。
原料米 : 滋賀県産 吟吹雪
精米歩合 : 60%
アルコール分 : 15%
産地 : 滋賀県 浪乃音酒造
保管方法:冷蔵庫(生酒)
*クール便推奨
- 商品コード:
-
tetote_ginhubuki_n_1800
- 販売価格(税込):
-
3,520
円
ポイント:
32
Pt
- 関連カテゴリ:
-
日本酒・地酒
> ◆特定名称酒
> 純米吟醸酒
-
日本酒・地酒
> 【季節のお酒】 冬酒特集
-
日本酒・地酒
> ◆北陸・近畿の日本酒
> Te to Te(てとて)
-
日本酒・地酒
> 滋賀県の日本酒・地酒