秋の限定品として登場した「写楽」の純米吟醸なごしざけは、理想的な熟成を経て、柔らかな旨味を引き出し、まさに飲み頃を迎えています。
使用されている酒米「羽州誉」(うしゅうほまれ)は、山形県で開発された酒造好適米であり、高木酒造の名酒「十四代」などにも用いられています。この米は2000年に高木辰五郎氏の手によって育成され、美山錦と玉龍F10を交配して生まれました。
「羽州誉」を使った日本酒は、特に甘さと酸味のバランスが優れており、飲みやすさが際立っています。米の旨味が豊かでありながら、飲み飽きることがありません。
※『なごしざけ』とは・・・?
業界では「ひやおろし」ほど有名ではありませんが、漢字表記だと「夏越し酒 (なごしざけ)」となり、極少数の蔵が使用しています。
意味合いは、涼風が吹き始めた9月は、夏を越したばかりの、ひと夏をひんやりとした蔵の中で過ごした酒です。新酒時の渋みや角のある味わいもまるみをおび始め、ほどよい新鮮さ、濃醇な中に、軽快さとまろやかさを併せ持った、まさに『秋走り』の味わいです。
原料米 : 羽州誉
精米歩合 : 50%
アルコール分 : 16%
産地 : 福島県 宮泉銘醸
保管方法:出来れば冷蔵庫(生詰)
*夏場はクール便推奨
こちらの商品は買い物かごでの販売を行っておりません。購入を希望の方は、電話もしくはメールにてお問い合わせください。他の商品を併せてご購入の際は注文フォームにある「その他お問い合わせ」欄に商品名と数量をご記載ください。(例:「写楽 純米吟醸 なごしざけ 羽州誉 720ml 1本希望」)当店にて追加の手続きを行います。
- 商品コード:
-
sharaku_nagoshi_1800
- 販売価格(税込):
-
5,082
円
ポイント:
0
Pt
- 関連カテゴリ:
-
日本酒・地酒
> ◆東北の日本酒
> 写楽/宮泉(しゃらく/みやいずみ)
-
日本酒・地酒
> ◆特定名称酒
> 純米吟醸酒
-
日本酒・地酒
> 福島県の日本酒・地酒