-
-
◆山形県の有志4蔵によるプロジェクト「山川光男」
「山川光男」は、山形県内の有志蔵元4蔵により2014年に結成されたユニットです。「山形正宗」の【山】、「楯野川」の【川】、「東光」の【光】、「羽陽男山」の【男】、を組み合わせ、飲み会の〆のラーメン屋で命名されました。
◇このプロジェクトは・・・
・銘醸地として世界的に認知度を上げ、
山形を日本酒におけるブルゴーニュにする
・日本の農業の衰退を防ぎ、将来に美しい水田風景を保持する
この2つの高い志を、徹底的に遊び心を持って実現していくことを目指すものです。
◇山川光男とは・・・
山川光男は考える。
自分の心がワクワクするような夢を追い続けたい。
新しい一歩を踏み出すことで、仲間とともに苦しみや喜びを分かちあえる人生でありたい。
日本酒のお酒を、農業を、もっともっと輝きに満ちたものにするために。
世の中は、挑戦する人でできている。
さぁさ、あなたも一杯、どうぞどうぞ。
創り出した私たち(4蔵)自身の手を離れて、日本酒や農業や、世界平和のために活躍してくれることを祈っています。
◆「2021の山川光男」
2020年、山川光男はコロナ禍の中、中国・インド・アメリカ・フィリピンを旅して参りました。
幾多の困難もあったものの、「山形の酒を世界にひろげる」というミッションを無事に完了して、現在日本に一時帰国しております。
これまでは、その内向的な性格から皆様への情報開示が少なかったのですが、世界を旅して、情報発信の大変さを痛感してきたようです。
つきましては、今後はこれまで以上に皆様に活動予定をお知らせしていくとのこと。
と、いうわけで…
世界旅行から戻った光男さん、料理とお酒のペアリングに興味がわいたようです。
2021年のテーマは「肉との遭遇」。
・「山川羊男 はる 2021」 by 山形正宗
・「山川豚尾 なつ 2021」 by 楯野川
・「山川牛男 あき 2021」 by 東光
・「山川鶏男 ふゆ 2021」 by 羽陽男山
スタートは羊と来ましたか。
山形は米沢牛・庄内豚を始めとした素晴らしいお肉の生産県。
羊も美味しいですからね。
どのように日本酒と合わせてくれるのでしょうか、楽しみです。
原材料 : 山形県産酒造好適米
精米歩合 : 40%
アルコール分 : 16%
産地:山形県 株式会社水戸部酒造
保管方法:出来れば冷蔵庫(生詰)
*夏場はクール便推奨
- 商品コード:
-
yamakawamitsuo_spring2021_720
- 販売価格(税込):
-
3,520
円
ポイント:
32
Pt
- 関連カテゴリ:
-
日本酒・地酒
> ◆東北の日本酒
> 山形正宗(やまがたまさむね)
-
日本酒・地酒
> ◆特定名称酒
> 純米大吟醸
-
日本酒・地酒
> ◆東北の日本酒
> 山男山(やまおとこやま)
-
日本酒・地酒
> ◆味わい・製法・タイプ
> 至高の一本